コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

初心者のランニングとマラソンと自転車とかのトレーニングブログ 11月から2月は10kmのマラソンや駅伝、3月以降は自転車のチームエンデューロ、ヒルクライム大会へ出場してます。

11月/700

自転車 サイクルトレーナー 1時間 710kcal ヒルクライム仕様(超きつめMAX)

サイクルトレーナー 1時間 700kcal ヒルクライム仕様(超きつめMAX)

10分間 ケイデンス 45?50rpm HR 140?150

20分間 ケイデンス 50?55rpm HR ?160

30分間 ケイデンス 55rpm維持 HR ?171

消費カロリー 710kcal



激重設定。後半はよくふんばって追い込めた。



服装

上半身裸

パンツ

ナイキ エアズーム カタナ ゲージ3



直前に食べたもの

ナン

VAAMゼリー



体重と体脂肪率

体重 58.0kg

体脂肪率 7.1%

筋肉率 38.4%



Power breathe

目盛り3×?



今後の課題とか

肋間神経痛が快方に向かい安静時(寝る前に計測)心拍数は48まで戻ってきた。落ち着いてきた心拍数で 710kcal/1hr. は、よくがんばった数値といえる。



富士にむけて新たな軽量化アイテムを2点ほど購入してしまった。今期は打ち止めと決めいたはずだけど楽しいからよしとしよう。



ポン付けでできる軽量化はここまで。あとは105 コンポを順次換えていくしかない。が、105 kharma でヒルクライムをやるからおもしろいという気持ちも捨てきれず、ここは思案のしどころだ。



「軽量化アイテム+お代不要の軽量化カスタム」で200gほど削れる予定。7.3kgいけるかな?

Comments (0) Trackbacks (0)

No comments yet.


Leave a comment

No trackbacks yet.